夏の「ほったらかし農園」
久都間家の「ほったらかし農園」を、少し紹介します。
畑なのか、藪なのか、それとも、ただ雑草が生い茂っているだけのか、よく分からないところが「ほったらかし農園」たるゆえんでもあります。
この細長いプチトマトは、「アイコトマト」という品種です。
果実は6月から10月まで毎日収穫することができますし、雨に強く、無農薬でも病気にもかからず、害虫にも強いのが特徴です。
グリーンカーテンのつもりですが、アイコトマト、中玉トマト、ゴーヤ、キュウリなどが混在しているので、うっかりしていると巨大に成長したキュウリやゴーヤがぶら下がっていることに後で気が付いたりします。もっと(忘れて)放っておくと果実が熟れて種が弾けている壮麗な光景を目撃することができます。(そのうちご紹介できることでしょう(^^;)
これはシシトウ。収穫するのを忘れて真っ赤に色づいたころに、その存在に初めて気が付いたりします。
青いうちに収穫すれば最高のビールのおつまみになりますが、青いにもかかわらずときどき途轍もなく辛いものに当たることもしばしばで、これに懲りた子どもたちは、敬遠して触手を伸ばしません。
これは落花生です。職場の同僚で、『日時計日記』などの書籍の制作を担当している有馬勝輝さんに進められ、春に種を分けていただいて栽培をはじめてみました。順調に行けば秋には収穫できるかもしれません。
なぜか藪蘭(ヤブラン)が勝手に生えています。
その向こうは小川で、雨が降ったときだけ水が流れます。
蝶とゴーヤの花(しじみさんのように撮ったつもりが…(^^;)
この日(8月某日)の収穫。
カボチャは植えてもいないのに勝手に実っていました。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
読ませて頂くたび、心落ち着く気持ちにならせていただいています。ありがとうございます。
いつもは、コメントどころか、読むだけで大満足でしたが、
ほったらかし農園!
に反応して出てきてしまいました。
すばらしぃいいい~(≧∇≦)/
我が家も混在したグリーンカーテンですが、こんなに食べられるものが多いと、楽しみ倍増ですね。
やぶらんも勝手に生えてきたとはおもえないかわいらしさです。
かぼちゃができるなんて、栄養がいいんでしょうか。我が家は花は咲きますが、実はなりません
(><。)。。
ん~楽しませていただきました。ありがとうございます! (^人^)
投稿: うっち~まま | 2009年8月18日 (火) 09時29分
うっち~さま、コメントをありがとうございます。
何を隠そう「ほったらかし農園」を公開に踏み切った切っ掛けは、「うっち~菜園」の一連の記事を見てしまった影響が大きかったです!
カボチャが勝手にできたのは、4~5年前に苗を植えて収穫しそこなった実の幾つかが種を落として、代々自生するようになりました。このカボチャも、子どもたちが見つけなければ来年の種になっていたことでしょう。
こんな調子で、カボチャをはじめ、トマト、ニガウリ(ゴーヤ)、赤ジソ、青じそ、イチゴなどが自生している、実にいいかげんな農園で、収穫率は大したことないです。(来年はこれに落花生、アスパラなどもも加わることでしょう(^^;)
投稿: 久都間 繁 | 2009年8月18日 (火) 13時26分
はじめまして
ちょくちょく お邪魔していましたが
私も、ほったらかし農園に反応してしまいました(笑)
素晴らしいですね(パチパチパチパチ)
私も、来年こそは ゴーヤに挑戦してみます
投稿: keiko | 2009年8月19日 (水) 15時21分
keikoさま、コメントをありがとう。
3日間ほど、家内の実家のある九州に行っておりましたので、ブログの方も「ほったらかし」になっていました(^^;
keikoさんとは、たしか2~3年前に東京で開催された生光展で、TK氏やしじみさんと一緒にお目にかかったことがありますよね。
うちの農園では、畑の管理(草引き)などがなかなか行き届かないのですが、冬場に油かす、牛糞、鶏糞、EMで培養した生ゴミなどをしっかり地面に埋めているので、無農薬でも野菜が元気に育っています。
このあたりの機微は、児童の教育とも、ちょっと似たところがありますね。
投稿: 久都間 繁 | 2009年8月22日 (土) 12時04分
こんばんは。
私のblogをご紹介いただきありがとうございます。
「ほったらかし農園」
よいです〜。
素晴らしい収穫。
ゴーヤに蝶々もかわいい。
写真撮影に伺いたいくらいです。
お野菜もいただきたいなあ。。。。
辛いシシトウ、食べたいです。
投稿: しじみ | 2009年9月 1日 (火) 19時18分